デジタル

AdobeのApolloの思想はケータイでこそ生きてくる

Apolloは、「Adobe Flash」のようなダウンロード型「プレーヤー」で、Windows、Macintosh、あるいはLinux上でウェブアプリケーションを実行する。 一方、Flashと異なるのは、ブラウザが無くてもウェブアプリケーションが動作し、ほかのデスクトップアプリケ…

意外に早い!?電子ペーパーの実現 

【パリ=島崎雅夫】紙のように薄く、折りたたむこともできるA4判の1枚の画面に、新聞の紙面が次々と更新されていく――。こんな、厚さ1ミリの電子ペーパー新聞をフランスの日刊経済紙レゼコーが創刊100周年に当たる2008年に発行することを決め、準…

産業での変革の起爆剤は?

この歴史が教えてくれることは、産業での変革の起爆剤は、 処理が可能な量を増やす 処理のためのエネルギーの発生と消費を分離し、発生箇所から距離がある場所での消費を可能にする 蓄積を可能にして、消費までの間に時間のギャップを持つことを可能にする …

ケータイのオープン化を妨げるもの・促すもの

たとえば、モバイルにおけるWeb 2.0(レポートはこちら)。Googleの幹部が基調講演に登場するなど、モバイルにも確実にWebプレイヤーが進出してきた。Googleのスピーカーが指摘しているように、モバイル市場の分断化は障害となりそう。ShoZuのCTOも、OSをサ…

WPC TOKYO 2006で見たもの【工科大ケータイ・Mio】

"Linuxベース"のケータイはすでに存在するが、これはファームウェアレベルでLinuxが動作しているという意味でのLinuxベースであり、一般消費者が自由にバイナリをインストールしたり、アプリケーション開発を行ったりする自由は許されなかった。画面サイズや…

WPC TOKYO 2006で見たもの【Microsoft】

1.Office2007 と Windows Vista デザインを一新し、より使いやすく、美しくなったOffice 2007 Office 2007も新機能を数多く盛りこんでいる。まずメニュー周りのデザインが一新され、「タブ」と「リボン」によって使える機能、必要な機能が簡単に選択できる…

NW越しからコントロールできるロボット

バンダイは10月18日、ネット経由での操作が可能なホームロボット「ネットタンサー」を12月16日に発売すると発表した。 ネットタンサーは、同社がすでに販売中のロボット開発を体験できる自立型プログラミングロボット「タンサーボーグ」に、カメラ付きネット…

移動体通信の崩壊?

携帯電話やPHSといった通信回線は持たないため、自宅やホットスポットなどのワイヤレスLAN環境に接続して使用する。フルブラウザを搭載しており、ウェブサイトの閲覧はもちろん、あらかじめGoogle TalkやSkypeがインストールされているため、チャットやイン…

人は、それを広告ではなく情報と呼ぶ

TechCrunch Japaneseで紹介されているEarfeederというRSSサービスがなかなかすぐれものです。iTunesライブラリをスキャンして、アーティスト名を抽出し、そのアーティストの情報をRSSでフィードしてくれるというサービス。 ツアー情報、CD、iTunes Storeの新…

家庭用STB+ホームネットワークの最右翼はやはりゲーム機か・・・

GIGAZINEにて「Wiiを買えばYouTubeが見れるかも?」と取り上げているが、CEATECソニーブース担当者によるとPS3でも見れるそうなので、YouTube見れるならWiiだよね論にならぬよう釘刺しエントリを上げておく。実機での確認はしていないので断定は避けるが、CE…

地デジ放送見ながら、番組で紹介された商品をすぐに買う

DoTVは、インターネット接続が可能なWebブラウザ機能を搭載する情報家電向けに特化したポータルサイト。情報家電に付属するリモコンを介したインターネットアクセスが可能で、ショッピングや情報、CM検索といったサービスを提供している。 サイマル放送の制…

カードをかざしてテレビを操作

日本放送協会(NHK)は10月16日、電子タグを活用し、データ放送などデジタル放送のさまざまなサービスを簡単な操作で利用できるリモコン(電子タグリモコン)を開発したと発表した。

やっぱりYouTubeは訴訟対象だったのね

やはりGoogle/YouTubeに著作権訴訟の大リスク またまた、池田信夫氏のブログが元ネタです。さらに、元記事は米WSJの記事(ユーザー登録必要)。News Corp., Universal, Viacom等がYouTubeを著作権侵害で訴えることを検討中ということです。

モバイル動画視聴の行方はどうなるんだ?

今インターネット上でもモバイル上でも動画の配信が熱い。 インターネット上では、YouTubeのGoogleによる買収劇である。 モバイル上では、ケータイ電話へのワンセグ搭載の本格化がある。 YouTubeをただの違法動画が見放題の面白サイトだと思っている人はもは…

宅内なら無料で定額使い放題 魔法の電話機skypePhone

サンワサプライ(山田哲也社長)は10月13日、無料IP電話ソフト「Skype(スカイプ)」専用のワイヤレスハンドセット「MM-HSWUSB8」を発売したと発表した。価格は2万790円。 今のところ、Willcomがモデルとしては似ている。

KDDI+TEPCOひかり

KDDIと東京電力は10月12日、東京電力の光ネットワーク・カンパニー(光NWC)にかかわる事業をKDDIに統合することで合意したと発表した。2007年1月1日に光NWCにかかわる事業を分割し、KDDIが継承。KDDIは東京電力に対して普通株式14万4569株を割り当てる。 KD…

Googleモバイルニュース

ニュース配信サービスの名称は「Googleモバイルニュース」。約30社のメディアと組み、提携各社が配信するニュースを、コンピュータアルゴリズムで自動的に選択・掲載できるようにした。PDAやスマートフォンなどからアクセスすると、自動的にパソコン版のニュ…

ケータイビジネスの特徴

ケータイの特徴とケータイビジネスについて話をさせて頂きました。その際に強調したのが、PCと異なり ・ケータイはパーソナル性とプライベート度が非常に高いメディア ・ケータイはネット空間と実空間をつなぐ窓 ・ケータイの表示画面はPCよりはるかに小…

携帯電話の未来

今後はMoblogにつなげる仕組みなど、ソフトウェアの面で進化が要求されるようだ。やはり、先日携帯向けWeb 2.0アプリを発表したNokiaなどが有利になりそう。これは、オペレータ側でも課題となる。写メールことMMS(マルチメディアメッセージング)はまだまだ…

CEATECでシャープが公開している液晶の解像度がヤバイらしい

ヤバイ 見に行くしかない。

WiMAXについて思ったこと

CEATEC JAPAN 2006のKDDIブースでは、同社が掲げる有線と無線をシームレスに利用できる「ウルトラ3G」構想の実現を見据えたIEEE 802.16e(モバイルWiMAX)のデモンストレーションが行なわれている。 スピードとかは、まあどうでも良い。 問題は運用面。

iPod 5.5Gを買ったヨ(;つД`)

なにこれ!レスポンスマジおそっ!! Apple iPod 30GB ブラック MA446J/A出版社/メーカー: Apple Computer発売日: 2006/09/13メディア: エレクトロニクス クリック: 91回この商品を含むブログ (39件) を見るおいおい 2Gの白黒画面iPodよりも相当遅いんじゃな…

PS3は社会インフラ。NWのこちら側でビジュアルを担当するわけだ。

ソニー・コンピューターエンターテインメントの代表取締役社長である久夛良木氏は9月22日、東京ゲームショウの基調講演にて、PLAYSTATION 3(PS3)のうち20GバイトHDDを搭載した廉価版について、上位版の60GバイトHDD搭載モデルのみに搭載予定であったHDMI端…

携帯電話メーカーの音楽配信サービス

スウェーデンのEricssonとソニーの合弁企業Sony Ericssonは,携帯電話に向けたデジタル音楽配信サービス「M-BUZZ」を,英国時間9月19日に発表した。10月2日よりサービスを開始し,提供コンテンツを徐々に拡充する予定。 日本国内でもやるのだろうか? いつま…

SuicaもiDも両方読めるリーダーが実用化されるらしい

川崎市や江東区などの施設では、開業当初はJR東日本が運営する「Suica電子マネー」のみが使える予定。マルチ決済システムは2007年3月以降に順次導入。新システムではSuicaに加え、首都圏の私鉄が運営する電子マネー「PASMO」、NTTドコモのクレジットサービス…

Bluetoothが普及期に入ってきているが・・・

上位アプリケーション・ソフトウエアが利用できる実効的な速度は上り16Mビット/秒,下り1.5Mビット/秒という。通信状態に応じて使い分ける。通信時の消費電力は30mW,待機時には10mW程度で済むという。対抗技術となる無線LANやBluetoothに比べて小さいとし…

タッチスクリーン iPodは、クリスマス発売?

The much discussed touch-screen iPod that Think Secret has been bringing you details of since February 2006 may see the light of day this year, after all. ThinkSecretより。

逆の見方

通信業者が、Googleなどインターネットのアプリケーションプロバイダに対し、より高速にサービスを提供するため料金を課すという考えが発端となったものだが、Cerf氏はこの件に対し、「とんでもない法案だ」と顔をしかめる。「これでは、新しいサービスを生…

NECなど、ETC車載器を用いた新サービスを構築する小型路側装置

ETC車載器が持つ固有番号を読み取ることで、駐車場やガソリンスタンドなど顧客が車で来店する施設で、入退場管理、顧客管理、料金決済などさまざまなサービスを構築できる。固有番号の読み取りに機能を特化することで、従来別々に構成されていたアンテナ部と…

SIMカードにFelica技術を組み込む

Enter MobiWallet from Jton Systems which combines SIM cards and a refillable, RFID debit payment system to make quick work of public transport and double-half-caff transactions. Jtonという会社がSIMカードにRFIDを組み込むことに成功したらしい…