2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

混沌とし始めているケータイ電話市場

GoogleとNokiaの2社は、「Google Talk」を搭載したインターネット対応携帯端末を米国時間5月16日に発表すると予想されている。 Nokiaの端末はWiFi対応、セルラー網未対応という端末。 つまり無線LANホットスポットを利用したケータイ電話なのだろうか? 外国…

カンファレンス「Future in Review」今週開催

米サンディエゴで今週、IT業界の著名人が集まるイベントが開かれる。このなかでは、いつ頃人類が宇宙にバケーションに出かけるようになるかや、新たなエネルギー源の開発の方法が探られるほか、ロボットやスーパーコンピュータなどの話題も採り上げられるこ…

モバイル広告の市場

モバイルサービスやサイトの運営に欠かせなくなったモバイル広告の市場について、主要企業の動きを中心に見ていくこととする。 ネット業界からは見えないモバイル広告市場の現状 大手企業のマーケティングに使われるモバイル広告--ディーツーコミュニケーシ…

RFID2.0時代に備えるRFID入門(1)のまとめ2

RFIDを推し進める団体としては、主として、 ユビキタスIDセンター EPC Global の二つがあげられている。

RFID2.0時代に備えるRFID入門(1)のまとめ

RFID2.0時代に備えるRFID入門(1)を読み進めてみた。 まず、これまでのRFID技術が実用に使われてきて、安定してきている裏で、中距離RFIDの研究が活発に行われており、RFIDの世界は新たなフェーズに突入するよって内容。

知的複眼思考法という本

タイトルは大仰だけど、いわゆるロジカルシンキング指南。ただし、そこらのロジシン本と一緒にするなかれ。「知的複眼思考法」は今まで読み散らしてきたロジシンもので最高に腑に落ちてくるスゴ本なり。 ロジカルシンキングの本。 国家の品格 (新潮新書)とい…

ソフトバンクとAppleがiPodケータイを共同で作っているんだって。

この記事によると、Appleとソフトバンクは年内に携帯電話を共同開発するという。この携帯はソフトバンクとAppleの両ブランドを付けると見られている、とこの記事には書かれているが、情報元は記載されていない。 インパクトはデカイと一瞬思ったが、消費者は…

強気のソフトバンク 黒字も次年度は赤字確定!?

今後の戦略については、まず2007年3月までに基地局を4万6000局増やして3Gのカバーエリアを拡大する。「ボーダフォンは3Gに800MHz帯を利用できるため、1つの基地局で広いエリアをカバーできる。さらにバックボーンをIP化することで設備投資を抑える」(孫氏)…

PSPでPS1のダウンロード&プレイサービスが始まるんだってさΣ(☆∀☆;)

Sony has announced plans for a PSOne retro game download service for its PSP handheld console at E3. E3で発表されたみたい。 ・PSPでPS1のゲームが遊べるようになる。 ・ダウンロードサービスにて提供とのこと。 時期や料金、配信タイトルについては…

R子さんへ 【Webアプリケーションのユーザビリティについて】

ヤコブ・ニールセン博士のAlertboxより。ブログユーザビリティの間違いトップ10について書かれている。 Webアプリケーションのユーザビリティを語るときに役に立つかもしれない。 ヤコブ・ニールセン博士のAlertboxでした。 是非、読んでみてください。面…

加速するセンサーネットワーク社会

RFID1.0の枠組みを超える新たな動きが始まりつつあり、これからの数年間は、RFIDの高機能化と適用分野の広がりに基づくRFIDの普及期として「RFID1.5」と位置付けられるだろう。 RFID1.0のような短距離センサーからいよいよ中距離センサーの時代になり、セン…

ワンセグ端末売れているらしいよ( ゚Д゚)ポカーン

ワンセグ端末の売れ行きが好調のようです。各メディアが取り上げています。 50万台を突破し、スポーツ中継に人気が有るようです。 当初、私の周りのほとんどの人が売れないだろうと予測したワンセグ端末が売れた。なんたってDoCoMoの901iTVは902iが投入さ…

新しいiBookが水曜日に発表になるらしいよ

that refers to the それだけ 細かいスペック等々について憶測記事もない模様。 まあ明日には発表と言う事で 記事中に書いてあった "go-anywhere digital solution" というキャッチフレーズがアメリカ人に向けたメッセージでない事を祈るよぅ。 つまり、iPod…

デジタル音楽関連のデータ標準化をめざす新団体発足

大手レコード会社やデジタル音楽配信サービス、音楽関連の権利を管理する代理業者らが、デジタル音楽の販売データの追跡効率化を目指して、「Digital Data Exchange(DDEX)」という業界団体を発足させた。 DDEXでは、主に売り上げと権利追跡を目的に、デジ…

マッキンゼー流プレゼンテーションの技術

自分の考えていることを人は思いのほか理解できない。 逆も然りで、そんな経験をこの1ヶ月間でずいぶんした。マッキンゼー流 プレゼンテーションの技術作者: ジーン・ゼラズニー,数江良一,菅野誠二,大崎朋子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2004/12…

神になるグーグル

グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/04/20メディア: 新書購入: 4人 クリック: 447回この商品を含むブログ (543件) を見る また、近未来SF映画で登場するコンピュータに支配され…

任天堂の「ブルーオーシャン戦略」についてIDCがレポート

任天堂はブルーオーシャン戦略に基づいて経営を行っているんだってさ。 なんか結果論のようなものを感じるが、こういったところまでブルーオーシャン戦略の話題が出てくるあたり、BO戦略がはやっているんだなと感じる。 一応、家にあって、目次をサッと読ん…