NTTドコモグループ9社、「FOMAユビキタスモジュール」を発売

http://japan.cnet.com/media/2005/news/12/051214_docomo.jpg

 FOMAユビキタスモジュールは、現在販売中の「DoPaユビキタスモジュール」と
同じく小型形状で、利用する各種機器製造メーカは製品の生産段階で
同モジュールを組み込むことができる。


 自動販売機の在庫管理やタクシーなどの車両運行管理、
家電製品との通信による情報収集、小型情報端末による
業務支援などでの利用が想定されるとしている。


 「ユビキタスプランM」は月額基本使用料1,600円(税込1680円)、
無料通信分8,000パケット(960円分)、
パケット通信料は1パケットあたり0.12円(税込0.126円)となっている。

 WILLCOMW-SIMと微妙に被る、と思っていたら、
元々は、ドコモが先に出していたらしい


 ドコモは、これに対応する今話題のW-ZERO3的な端末を
出して個人向けにする意向は今のところなさげ

http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/07/wzero2.jpg
 トラックバック先の日記を見て激しく物欲をそそられるわけだが・・・
(とはいっても、ここまで加熱している理由はよくわからん
 定額で持ち運びながら、メッセンジャーやれるのが良いのだろうか???
 誰か教えてください)


 従量制だが、HSDPAによって高速通信が可能、
機器の内部情報の交換程度ならば、WILLCOMより安上がりになる可能性もある
ドコモ
 or
 定額制だが、回線速度が低速、しかし、
個人ユースへの訴求も可能なWILLCOM


 個人的には、ケータイ電話が、
ウォークマンになったり、番組を見るようになったりして、
ケータイ電話のデザインモデルでは、物理的に使いづらいコンテンツが
今後増えていくのではないかと思っている。


 先日の電子ブックや映像のストリーミング配信などは、
それなりの大きさがあって、初めて成り立つ部分もあるだろう。


 あるいは、未だに設定が面倒くさい
固定網+家電のような分野に先手を打って売り込むことで
新たな収益源になるかもしれない。
 そのためには個人への訴求もあったほうが良さげ?
 いや、どちらにしても法人のほうを説得しなければならないのだから、
法人だけでも良いのだろうか?


 頭こんがらかってきた。。。

http://tb.japan.cnet.com/tb.php/20093014